岡山の舞踊・演劇の感想

岡山のダンス(主にコンテンポラリーダンス)や演劇の感想を書きます。

第33回 岡山大学ダンス部定期公演『Reボーン!』レビュー

 岡山大学ダンス部定期公演が「リボーン」した。例年ダンス部は5月に劇場での定期公演を実施してきた。第30回公演「湊」(2019)以降はコロナ禍による影響で、大学体育館にてクローズドな公演を行ってきた。今回4年ぶりに劇場公演が実現し、創作ダンスはもちろん、HIPHOPやジャズダンスを含め13作品が披露された。
   公演タイトルは『Reボーン!』である。「前回のホール公演から部員が総入れ替えし、生まれ変わるという意味と溜まったエネルギーを爆発させるという意味」が込められている。作品の内容も抑圧からの解放や再生、そして生命の循環をテーマにしたものが多かった。
 『Unstoppable』は岩倉若菜によるソロ。白いワンピースを着た岩倉が洋楽に乗せ踊る。腕を伸ばし、縮める。ジャンプし、立ち止まるといった解放と収縮の動きを繰り返すことで、躊躇いと覚悟にゆれる情動を可視化する。確かな基礎に裏打ちされながらも、ダンサーが陥ってしまいがちなテクニック至上主義にはならず、表現すべきものを表現しきった。派手さはないが、芯の通った簡素な強さがある。
 ダンス部OBの土屋望が振付した『keikensya』は、黒い衣装を身にまとったダンサーたちの群舞作品だ。舞台が照らされると、数十人のダンサーが一面に横たわっている。そこから、彼らは立ち上がろうとするが、直前で倒れる。という振付が何度も繰り返される。やがてダンサー達に変化が生じる。ある一人は起き上がると走り出し、ある一人は倒立しながら起き上がろうとする。まさに七転八起していくうちに”経験者”になり、少しずつ自由に行動できるようになるのだ。そのようなダンサーたちの身体からは、転んでも立ち上がる強い意志が表出する。
 『森羅~循環する五色の世界~』は、五行思想をモチーフにしている。ダンサー達はそれぞれ緑(木)、赤(火)、黄(土)、白(金)、黒(水)に対応した衣装を身にまとっている。異なる色の衣装を着たダンサーがペアで踊ることで、お互いの色が影響し、循環し合うという五行思想をダンス化する。終盤では、一列になったダンサーたちが左右に分裂し、三列になっていく。その姿はまるで細胞が増殖していくかのようだ。循環する生の世界をダイナミックに描き切った作品である。
 『声のない教室』は、コロナ禍における学校生活をテーマにした作品だ。舞台には5つの黒の箱が距離を保ち、設置されている。箱は教室の椅子になり、それらに座ったダンサーは口を塞ぐ。やがて彼らはもがき、苦しみ始める。コロナ禍によって翻弄される子どもたちの姿を表現しているが、それは部員たちの姿でもある。この作品は3回生の部員が中心となって創作したものだ。3回生とは入学と同時に新型コロナが流行した世代だ。そのような彼らだけに、苦痛がダイレクトに伝わってきた。ため込んだ苦しみを見事に表現へと転換していた。
 新型コロナウイルスが5類感染症へと移行し、世の中は再生しつつある。そのような中で岡山大学ダンス部は復活した。部員たちは卵から生まれたばかりの雛のように、エネルギーに溢れている。彼らはこれからどのような成長を見せるのだろうか。

 

DATA
第33回 岡山大学ダンス部定期公演『Reボーン!』
2023年5月13日(土)/西川アイプラザ 5階多目的ホール
開演13:30~/18:30~